0

現在カート内に商品はございません。 ×

0

現在カート内に商品はございません。 ×

○サイト、○広告増えています。あなたもぜひお気をつけください!




3年ほど前、ある注意喚起の意味を込めてあるブログを書きました。


内容はストール専門店という詐欺サイトについて。


しかもこれはただの詐欺サイトではなく、僕らのWEBサイトのデザインを丸パクリして作られたもの・・・


特にヘッダーと呼ばれるWEBサイトに訪れたとき、初めに目に入る場所にナチュラルラウンジで使っている「ストール専門店」というフォントが流用されています。


さらに他の部分も色々と使われてしまっていて、過去にお客さんからこの「ストール専門店」というサイトは御社と関係があるんでしょうか?という問い合わせも多数いただいたんです。
(ちなみに今はリニューアルしているのでそのサイトのデザインとは大きく変わっています)


もちろん、僕らとは全く関係がないのですが、初めてサイトを見た方からしたら区別がつかないのも仕方ありません。


また、このサイトは完全な詐欺サイトで仮に商品を注文して支払いをしてしまうと商品は送られてこないばかりか連絡も一切取れず、泣き寝入りするしかない状態になってしまうそう・・・



詐欺サイトということもありサイトを作っては消し、作っては消し、というのを繰り返しているみたい。



サイトに掲載されている会社情報や連絡先も全て架空。



つまり実体のない会社でありサイトなので規制もやりきれていないのが現状のようです。



その証拠に、以前作ったページには3年経った今でも多くのアクセスが来ていて、日々訪れた方から色々なコメントやメッセージをいただくことがあります。



今はビットキャッシュしか選べず、怪しいので直前で振り込みをやめました。ありがとうございます。

ほしい商品がなぜだか格安で売っていて、配置がおかしいと感じた。ビットキャッシュで払えと言われて怪しさが詐欺100%に変わり支払いをやめました。

支払いがビットキャッシュのみなので不安になり、「ストール専門店」で検索して、山崎様の注意喚起を知りました。 キャンセル方法も表示していないので、このまま支払わずにおきます。
注意喚起をしてくださり、感謝です!ありがとうございました。

このコメントを今読み後悔しています もうすでにビットキャッシュにてお支払い完了してしまいました。商品の購入連絡発送連絡まして会社を調べたら違う会社でした。もちろん電話も使われて無くメールも来ません。完璧詐欺にあいました。知らないと言う事は恐ろしいです。お金も返って来ないでしょう。

山崎さん読んで頂きありがとうございます。闇サイトはストール専門店株式会社ひきまよ岐阜県岐阜市又丸宮東7-5電話番号070-2184-6567メールアドレスchart@htipkall.shop全部でたらめでした。

現在のサイト見つけました。皆さんお気をつけください



こんな感じで購入前に踏みとどまってくださった方も多くいらっしゃる一方で、実際に詐欺に遭われてしまった方もいらっしゃって・・・


それでも何もしないよりは事前の注意喚起ができていると思うと3年前にこの記事を作った意味は少しはあったと思っています。



というのも、このページは「ストール専門店 詐欺」と検索すると一番初めに出てくるようになっているので、少しでも怪しい・・・と感じた方が見つけやすいページになっているんです。



理想は「怪しい・・・」と思う前の段階で何かしらの注意喚起ができるようなことができれば一番いいのですが、そこまでやるのは簡単ではなくて。



でも実は今書いているこのブログがこうした役割になるもう一つのコンテンツになればいいなーと思いながら書いています。



そして、今はこうした通販の詐欺サイトだけではなく、インターネット上のあらゆるところでさまざまな詐欺が横行しています。



例えば、大手金融機関を詐称したメールで個人情報を抜き取るフィッシング詐欺や偽広告から個人情報や金銭を取得する方法もかなり出回っています。


最近では、電子メールの送信者名を詐称し、もっともらしい文面や緊急を装う文面にするだけでなく、接続先のWebサイトを本物のWebサイトと区別がつかないように偽造するなど、ますます手口が巧妙になってきていて、ひと目ではフィッシング詐欺であると判別できないケースが増えているんですよね。



実際に、先日は隣に住んでいる実家の母親が突然自宅に入ってきて(普段はこんなことほとんどありません 笑)、自分のスマホを僕に見せて、「これって本物かな?」と聞いてきたんです。



目を通すと、ある有名芸能人(タ○リさん)がある投資案件を勧めているという記事だったのですが、中身を見ると完全に詐欺・・・



でも当の母親は「もしかしたら本当かもしれない」みたいな雰囲気になっているわけです 苦笑



もちろん、僕はインターネット通販を運営していたり、日々インターネットについての情報を取っているので、今日ご紹介している詐欺サイトや詐欺の方法についてもそれなりに把握しています。



なので見ればすぐに詐欺だとわかりますが、インターネットに慣れていない一般の方だと本当に信じてしまう人も多いと思います。



特に最近増えているのがある程度年齢を重ねた方を狙った投資詐欺。



まとめて入った退職金を狙ったり、金融リテラシーがあまりない人や投資についての知識が乏しい方を狙った悪質な方法です。




まさに僕の母親なんて格好のターゲットになってしまっているわけです・・・



もちろん、この時はすぐにページを閉じさせて、「こんなの絶対に申し込んじゃダメ!」と言っておきましたが、こうしたことはきっと僕の母親だけでなく、今このブログを読んでくださっている方にも日々起こるリスクだと思います。



特にナチュラルラウンジのお客さんは僕の母親と同世代の方も多くいらっしゃるので、ぜひ気をつけていただきたいなーと。




そして、注意するポイントですが、総務省が出している内容を転載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーー

正しいURLや正規のアプリケーションを用いてアクセスする


金融機関のID・パスワードなどを入力するWebページにアクセスする場合は、金融機関から通知を受けているURLをWebブラウザに直接入力するか、普段利用しているWebブラウザのブックマークに金融機関の正しいURLを記録しておき、毎回そこからアクセスするようにするなど、常に真正のページにアクセスすることを心がけましょう。


ドメイン名が正しいか、不審なサイトではないかを確認する


正規のドメイン名が分かっている場合には、ブラウザーの上部または下部に表示されている WebサイトのURL のドメイン名が一致しているかどうかを確認します。ドメイン名は「https://(ドメイン名)/」もしくは「(鍵マーク)(ドメイン名)」のように表示されます。

WebブラウザのURLに鍵マークが表示されているにもかかわらず、フィッシングサイトであるケースが増えています。鍵マークには、Webサイトとの通信が暗号化されているという意味と、Webサイトを運営している組織が実在しているといった全く異なる意味がありますが、いずれも同じように表示されています。鍵マークだけで安心せず、より詳しく、もしくは他の方法と組み合わせて確認しましょう。

なりすましメールに注意する


金融機関などの名前で送信されてきた電子メールやSMSなどのメッセージの中で、通常と異なる手順を要求された場合には、内容を鵜呑みにせず、金融機関に確認することも必要です。
フィッシング詐欺であるかどうか判断が難しい場合には、メールの送信元の会社に連絡をしてみるのもよいでしょう。ただし、電子メールに記載されている相手の情報は正しいものとは限らないため、電話をかける場合には必ず正規のWebサイトや金融機関からの郵便物などで連絡先の電話番号を調べるようにしてください。
ーーーーーーーーーーーー


(総務省:HPより転載)


ただ、ちょっとこれだけ読んでもわかりにくいという方もきっといらっしゃるはず・・・



何よりも大事なことはちょっとでも怪しいものは「クリックしない」「返信しない」「連絡しない」ということ。



これだけやっているだけでも詐欺に遭う確率は大きく減らすことができるはずです。



インターネットがこれだけ僕らの生活に浸透している中ではこうしたことは今後も手を替え品を替え、どんどん増えてくると思います。



便利になる反面、相対的にリスクも上がっているのが今のインターネットにおける状況。



ぜひあなたもお気をつけくださいね!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Profile
山崎拓
山崎拓
1982年長野県生まれ。安曇野市在住。
Natural Lounge代表、ストールコンシェルジュ。
3児の父。
天然繊維100%ストールが大好きでほぼ一年中巻いている。
趣味が仕事で、休みより仕事をしているほうが楽しく落ち着くという仕事大好き人間。
情熱がある分野はビジネスや健康、教育関連。
好きなことは読書、Mr.Childrenの音楽鑑賞、家族サービス、旅行。
肌に直接身につけるものはもちろん、食べ物や生活スタイル全般を出来るだけ健康的で自然に沿ったものにできるよう日々自分自身でも様々なことを試し、顧客にもその効用を伝えている。


2025.03.26

カテゴリーロゴ

メールマガジンに登録するとストールコーディネート、ファッション情報、NaturalLoungeの最新ストール情報をいち早く手に入れることができます!

お客様の声

のカスタマーレビュー
総合評価
星5つのうち

メールマガジン登録 メールマガジン登録